【補助金コラム】地方の補助金:北海道編
- 2021.08.26
-
みなさんこんにちは!
今回は不定期でご案内しております、地方の補助金をご紹介いたします。
本日は北海道編!
札幌市:オフィスビル建設促進補助金
https://www.city.sapporo.jp/keizai/biz_info/office/index.html
札幌市内中心部の賃貸用オフィスが不足している状況を踏まえ、新規供給を促し、企業立地を図ることを目的に、一定規模の賃貸用オフィスを整備し提供する事業を行う方に対し助成
補助対象となるビルの要件
立地場所/1フロア面積/オフィスの合計床面積等
補助額:賃貸用オフィス部分にかかる、家屋・償却資産の固定資産税課税標準額×20%
補助額;上限10億円
対象期間:令和2年(2020年)4月1日から令和5年(2023年)3月31日までの間に工事契約を締結するもの
:工事契約から5年以内に竣工するもの
帯広市:帯広市元気な中心市街地づくり促進事業補助金
https://www.city.obihiro.hokkaido.jp/sangyo/sangyo/shigaichi/1005521.html
「街なか活性化のモデルとなる、魅力的で革新的な事業構想」を支援する制度です。1次募集の結果、1事業者が採択となりましたが、予算に残額が生じたため2次募集を行います。2次募集では審査により採択された事業に対し、「最大約420万円」を補助
募集期間
令和3年8月1日(日曜日)〜令和3年9月30日(木曜日)対象事業
次のいずれかに該当する事業です。
中心市街地エリア(※)において、平日昼間(9時から17時まで)のにぎわいを生み出す事業
(単発的なイベントは対象外です)
まちなか居住者を増やす事業対象経費
事業開始までに要する費用(店舗改装費、設計費等)補助額 420万円
補助率最大 1/2
北海道室蘭市:女性向け職場改善・魅力アップ支援事業補助金
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6200/jyoseibenjyo.html
※予算の上限に達したため令和3年度の受付は終了していますが、来年度以降も期待できますのでご活用下さい。
目的
室蘭市では、女性の労働環境の改善や雇用機会の拡大を目的とした、職場環境の整備を実施する企業に補助金を交付します。対象事業者
室蘭市内で製造業、建設業又は運輸業を営む中小企業者対象事業
女性が働きやすい職場作りを目的とした、次に掲げる施設の新設又は改修工事託児スペース、女性専用トイレ、女性専用更衣室、女性専用休憩室
対象経費
対象事業の新設又は改修工事に要した費用補助率:補助対象経費の2分の1
補助金額:上限200万円
伊達市:地域貢献型チャレンジショップ支援事業補助金
https://www.city.date.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000720.html
伊達市では、出店後に地域貢献に資する活動を行う事業者の方に、新規開業など出店にかかる費用の一部を助成します。
対象者
新規開業などを予定している個人か中小企業者対象事業者
個人については、出店時に市内に住所があること等対象経費
店舗の改修費、改築費、新築費、店舗の賃借料、店舗の広告宣伝費募集期間 令和3年4月19日(月曜日)から12月30日(木曜日)
補助率:上限1/2
補助金額:上限160万円
以上、まだまだ道内では多数の補助金がありますので、今後も随時ご案内させていただきます。