【補助金コラム】補助金を活用してコロナウイルス院内感染を防ぐ方法
- 2020.10.9
-
新型コロナウイルス感染症が日常生活上で当たり前のようになってきましたね
そんな中、一生懸命に頑張ってくださっている医療従事者や介護関係者の方たちには
本当に感謝しております
そこで今回は、コロナウイルス感染症をこれ以上広げない様、更に院内感染を防ぐために
活用できる補助金「医療機関・薬局等における感染拡大防止策等支援事業」のご案内です!
この補助金の概要を見てみると…
「新型コロナ感染症の院内等での感染拡大を防ぐための取組を行う病院・
診療所・薬局・訪問看護ステーション・助産所に対して、感染拡大防止
対策や診療体制確保などに要する費用を補助」との事です。
感染拡大したら大変な場所で、感染拡大しないように手伝うよ~ってことですね(ノリ軽いな)
確かに、病院はもちろん感染したら大変だし、これから新しい命が生まれる助産所なんかでも
感染が拡大したらえらいこっちゃですからね;;
じゃ具体的にどんな補助がされるのかというと…
①共通して触れる部分の定期的・頻回な清拭・消毒などの環境整備
② 予約診療の拡大、整理券の配布等を行い、患者に適切な受診の仕方を周知
③ 発熱等の症状を有する新型コロナ疑いの患者とその他の患者が混在しないよう、動線の確保やレイアウト変更、診療順の工夫など
④ 電話等情報通信機器を用いた診療体制等の確保
⑤ 感染防止のための個人防護具等の確保
⑥ 医療従事者の感染拡大防止対策(研修、健康管理等)こんな感じです
簡単にまとめると、いろんな感染防止グッズが購入できて
自分たちにも待ってる人(患者)にも感染リスクを減らす努力をする費用を出すよ~
ってことですね(全体的にノリが軽いのは許してください)
消毒作業に時間が取れないって場合でも外部の清掃業者などに委託する料金も補助されるらしいです!
これなら細目な消毒作業もできて安全な環境作りに励めますね!
まとめです
・医療従事者様たちには感謝!
・補助金を活用して院内感染の拡大を防止
・安全な環境で医療従事者が働けるような環境を提供
以上3点です
この補助金を知らずに頑張っている医療施設や薬局等がもしこのコラムを見たのなら!
是非活用してみてください!
医療従事者様たちがこれからもコロナ感染者の治療をおこなってくださる事に感謝にしつつ
安全な職場環境を作れることを願っております