【補助金コラム】知らないと損?!飲食店で使いやすい補助金②
- 2020.10.12
-
飲食店で使いやすい補助金①で、小規模事業者持続化補助金を紹介しましたが、
その後コロナ対応型や事業再開枠も紹介したので、
「今回が飲食店で使いやすい補助金②なのか問題」 がありますが、
とりあえず飲食店で使いやすい補助金②とします!
今回取り上げる補助金は・・・
ダァラァラァラァラァラァラァ (ドラムロール)
バン
IT導入補助金です!
わぁぁぁぁぁああぁっぁぁぁぁぁぁあああああああ 歓声
駄菓子菓子!
またここでも、他の補助金と同じ
「補助金の名前を聞いても何を補助してくれるのか、よくわからない問題」 が発生
ITって具体的に何? ? ? ?
いんふぉ~おめぇぃしょ~~んてくのろじぃ~ という言葉は知ってますが
インターネットか?パソコンか?職場でパソコンを使えば補助金貰えるのか?と
スマホじゃダメなのか?と頭の中がぐるぐるしてきます。
例えば、飲食店で注文を受けるときに、手に持った機械で、何か入力して注文を取っていますが
(手に持った機械て・・・もうちょっと他の言い方無いのか・・・)
アレは、注文が厨房に飛んでいくITです!!
(そんな大げさなもんか・・・)
店員さんでなくても、セルフで注文するときに使う、タッチパネルのタブレットかもITです!! 身近にありますね!
飲食店以外でもよく使う、
会社の経理事務に使用する、〇〇奉行!とか、〇〇会計!とかも
ITです!!
日常生活は、ITのオンパレードです!!
あの会計ソフトとか、注文のシステムって結構お高いですが、導入すると
お国が、生産性が上がる!効率が良くなる!とべた褒め!
補助金で助けよう!となります。
しかしお国が、「オーケーオーケー コレナラ効率上ガルネ」というIT!の導入でないと補助されませんので、どんなIT!が対象かは リンクを確認!
https://portal.it-hojo.jp/r1/search/?_ga=2.55984749.79649088.1602463337-2062638153.1597634610
忘れていたが、ここでもまた!
「こんな一覧見ても何が何だかわからない問題」発生!
こんな問題ばかりでムリ!と思うかもしれないですが、頼もしい味方?「えんがわ」がいますので、
相談してください。
なんだかもう、お腹いっぱいなので、今更ですが、概要をざっくり・・・
2020年度は、A/B/C枠があり、基本の補助率は1/2ですが、C枠は3/4だったり、
補助上限額が30万円~450万円と、補助を受けたい事業によって得られる支援内容が
大幅に変わるので、自分の事業は、どれに当たるのかをきちんと見極めが必要になります。
直近の申請締め切りが、11月2日なので、今日(10月12日)知って申請するぞ!は厳しいです、
未定ですが、次回も多分ありますので、次回に向けて準備を・・・という事が現実的だと思います。
今回もあまり参考にならない補助金の説明ですが、気になった方は
「えんがわ」まで!