【補助金コラム】補助金加点になるパートナーシップ構築宣言って何??
- 2021.10.29
-
皆さんこんにちわ!Tです
本日は最近よく耳にするようになった「パートナーシップ構築宣言」
をご紹介します!
「パートナーシップ構築宣言」とは
①新型コロナウイルス感染症の影響も踏まえて中小企業・小規模事業者への「取引条件のしわ寄せ」
を防止するとともに、引き続き下請取引の適正化を進めること②サプライチェーン全体での付加価値向上の取り組みや規模・系列等を越えたオープンイノベーション
などの新たな連携などを目的に、企業の代表者名で宣言することで、大企業と中小企業による「新たな共存共栄関係」を
構築し、「我が国の国際競争力強化」や「新型コロナウイルス克服後の未来を切り拓く」ことを目指すものです。これだけ読んでも…難しそうってなる…
要は、中小企業と大企業のパートナーシップを強化し共存共栄の関係を構築しましょう!
そして格差の拡大の是正をしましょうということです!例えば中小企業で仕入れコストが値上がりしたときに、売価に価格転換ができるか?と聞いても
簡単にはできないって答えられると思います。
そのため、中小企業の生産性が上がらない状況です。さらに、コロナウイルスの影響で経済環境が悪化しているので大企業からの値下げの圧力を受けている等、
苦労している会社がいると思います。こうした課題を解決できる環境を作ろうと国が「パートナーシップ構築宣言」を発表しました。
パートナーシップ構築宣言をすることによって
1.パートナーシップ構築宣言のロゴが使える
2.補助金の加点になる
のようなメリットがあります。
2の補助金の加点として使えるに関しては
産業・業務部門における高効率ヒートポンプ導入促進事業
https://sii.or.jp/hp02r/overview.htmlものづくり・商業・サービス高度連携促進補助金
https://www.nttdata-strategy.com/r3tousyo-monohojo/先進的省エネルギー投資促進事業
https://sii.or.jp/cutback03/overview.html事業再構築補助金(卒業枠・グローバルV字回復枠・大規模賃金引上枠のみ)
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/上記が挙げられます。
まだ、少ないですがこれからどんどん増えてくると思われます!
(もの補助は8次から、再構築補助金は4次から加点になりました!)さらにパートナーシップ構築宣言登録もそこまで難しい作業は
ありません!詳しくはコチラ↓
https://www.biz-partnership.jp/
これから補助金申請を考えている方は加点の一つとして
パートナーシップ構築宣言に登録するのもいいかもしれませんね!
【お知らせ】
補助金最新情報を毎月5日・20日に配信を開始しました!
皆さん最新の補助金情報をお楽しみに♪