【経費削減コラム】コロナ禍では、あんまり?高速道路利用料金の削減
- 2021.02.15
-
みなさん こんにちわ!
経費削減WIN!削減対策アイデア一覧の更新は出来ていないですが!
今回はETC料金の削減のお話です。
ETCカードも、発行会社によってポイントやサービスが変わってきますが、
NEXCOと直接お付き合いをしている組合のETCカードが、削減メリットが大きいんです!
大体NEXCO東・中・西日本、首都・阪神高速、その他有料道路といった感じで区分けされ、
利用料金が最大30~40%の割引が受けれますよ!という感じです。
大まかに言ってしまうと、そんな感じになりますが、
利用区間や時間帯、総額で、割引内容が変わってきます。
(いろんな組合のホームページで細かく説明があるので、割愛しますね)
なので、全ての人が組合に入ったら削減できるのか?というと、かえって
高くなるケースや、こっちの組合の方がいいね!というのもあるので
選ぶ必要が出てきますが、複数の組合の内容を比べるのは大変!
ETC・組合・削減などの検索ワードで探すと、たーくさんの組合が出てきますが
果たしてどこがいいの?という事ですね。
利用額が多い方はもちろん、利用額が少なくても一定額割引!や、
マイルとは別の割引制があるよ!とか
組合加盟費いただきません!ってとこもあります。
そんなあなたは毎度おなじみ、経費削減WIN!に相談してください。
明細を確認しご利用状況から、
ベストな組合・ETCカードの提案をします!
費用は掛かりませんので、安心して相談してくださいね!
(それが一番怪しい?と思うかもしれませんが、大丈夫ですよ!)