【補助金コラム】事業計画ってたくさんありますね
- 2021.06.28
-
こんにちわ!
補助金申請代行をしていると、様々な事業計画を作ります。
一般的に補助金の申請時に、こういう事をしますよ、と説明する文章や導入する機器のリストを
事業計画と言いますが、補助金申請をする上で、加点項目になる事業計画がいくつかあります。
例えば
・経営革新計画
・・・都道府県に申請する事業計画、自社でこういう事を取り組みますよと申請
保証・融資の優遇あり。ものづくり補助金の加点あり。
・事業継続力強化計画
・・・防災・減災の事前対策に関する計画を電子申請。窓口は各地の経済産業局。
金融支援・税制優遇あり。ものづくり補助金の加点あり。
・先端設備導入計画
・・・都道府県に申請する機器導入の事業計画。
固定資産税の軽減措置あり。
・経営力向上計画
・・・人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資の計画。窓口は各地の経済産業局。
固定資産税の軽減措置あり。持続化補助金の加点あり。
・早期経営改善計画
・・・業績の悪化等から融資も厳しい時、融資枠を確保するために中小企業庁に申請する事業計画。
計画作成依頼費用の補助あり(上限20万円)。認定されると、融資が通りやすくなる。
今回は、5つの事業計画をあげましたが他にも特例承継計画(事業承継時に特典あり)等様々な事業計画が有ります。
こういった事業計画は、簡易解説にもあるとおり、補助金の加点になる事も珍しくありません。
計画性をもって事業しているなら、支援する側(国・自治体等)からすると、安心できるよねっていう事ですね。
但し、認定に短くても1か月以上と時間がかかるので、事前の行動がポイントですね。
しかし、なかなか紹介するような事業計画を作っている企業は少ないです。
そこまで手が回らないのが実情だと思いますし、その存在自体がそこまで知られていない、
という事も大きいでしょうね。
そんな場合は、弊社まで相談ください!
実際補助金申請したいんだけど・・・と相談いただくお客様の、1-2割は、補助金申請の前に
自社事業の計画を立てた方がいいですね~というケースもありますので、気軽にお声がけくださいね!