【経費削減コラム】電気代削減に 主開閉器契約 電子ブレーカーを導入する目安は?
- 2022.12.5
-
こんにちわ!
少し前に電気代を抑えるために、現在の電気料金の契約を主開閉器契約に変更し
電子ブレーカーの導入の方法を案内しておりますが、調べに来てもらわないと
分からないのは面倒、何か目安は無いのか?といった質問が何度かありましたので
例を挙げていきたいと思います。
低圧電力を導入している事業所の業態で一番多いのは飲食店なので、飲食店を例に
出して言うとチラシにも記載がありますが、
①食器洗い乾燥機を導入している
②1ケ月の電気料金の平均が8万円以上
③低圧電力契約の契約容量が15kw以上!
この3つが当てはまる飲食店は、主開閉器契約に変更すると電気代総額が
安くなる可能性が高いです!
飲食店を例にだしたので食器洗い乾燥機が項目にありますが、パン屋さんであれば
オーブンが、工場等の場合はコンプレッサーがある事業所に、②③が当てはまるなら
電気代が安くなる可能性が高いです。
基本は低圧電力契約の事業者限定です、キュービクルを導入している高圧契約の場合でも
条件次第では主開閉器契約にして電気代・保守費用の削減ができるケースもありますので
不明な場合はご相談ください。