キュービクル保守料金削減

1995年の電気事業法の改正前は各地域の電気保安協会がキュービクル保守を行っておりましたが、法改正後は電力会社だけでなく、キュービクル保守業務も自由化となり、民間企業の参入が可能となりました。
経費削減WIN!では各地域ごとに、経済産業省の許認可を得ている複数のキュービクル保守会社と提携しております。経費削減診断を行った上で、お客様にあった最適なキュービクル保守会社をお勧めしております。
これにより、キュービクル保守料金の約20%~30%削減・見直しが可能となります。
電気保安業務の自由化について
- 保守点検会社を変更できます!!
- 有資格者(電気主任技術者)が点検を行います!!
- 毎月の保守点検料金が約20%削減も可能!!
電気保安協会との一般的な料金比較
設備容量 | 一般的な保安協会 | 削減WIN!提携先保安会社 | 削減金額 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
月額 | 年額 | 月額 | 年額 | 月額 | 年額 | |
100KVA | 14,100円 | 169,200円 | 9,000円 | 108,000円 | ▲ 5,100円 | ▲ 61,200円 |
200KVA | 17,500円 | 210,000円 | 12,000円 | 144,000円 | ▲ 5,500円 | ▲ 66,000円 |
300KVA | 23,800円 | 285,600円 | 17,000円 | 204,000円 | ▲ 6,800円 | ▲ 81,600円 |
上記のように、キュービクル保守料金を削減できる可能性が高いです!!
キュービクル保守料金削減までの流れ
お客様から経費削減WIN!にお問合せ
お電話やメールでキュービクル保守料金等の詳細状況をヒアリング※ここまでで約2日間
初回訪問&打合せ
必要資料のご準備(点検結果報告書・単線結線図・料金明細書)
経費削減WIN!にてキュービクル保守料金削減診報告書の作成
キュービクル保守料金削減診断結果のご報告※ここまでで約7日間
経費削減対策の実施(キュービクル保守会社の切替え)※約30日間
- ※1)経費削減診断の結果によっては、削減対象外となる場合もございます。予めご了承下さい。